こんにちは、うにです。
ETFを買い集めるのが楽しくて投資がコレクションになりかけていた5月。
資産まとめはじめます。
私は暴落すると、安くなっているETFを買いたいあまりに、余剰金がなくてもお金をかき集めてまで買おうとしてしまうタイプだとわかってきました。
ETFのティッカーシンボルってコレクター心をくすぐってくるんだ
そんな衝動的になっていた自分に冷静さを取り戻すため、改めて目的を整理し目標を設定することにしました。
毎月資産をまとめてしっかり目標に向き合える体制を作っていこうと思います!
あと暴落時用の資金も貯めたいな…
ということで2021年5月末時点の資産まとめ、いっきまーす!
運用資産が640万円になりました
5月、我が家の運用資産は 6,449,336円 でした。
今年から投資割合を増やし始めたのですが、年始には300万円くらいだったのが気付いたら600万円いってた!嬉しい!
この数字を眺めているだけでにやにやしてしまいます。
しかし、ブログやTwitterのみなさんの資産を見ていると全然まだまだだな〜と思うこの頃。
比較しすぎず我が家なりのベストを追求して、コツコツと投資していきたいと思います。
30代共働き子ども2人の我が家の投資目的
共働きで子ども2人を育てる我が家ですが、投資目的別に下記の3つのグループに分けてみました。
- メイン運用資産(サイドFIRE資金)
- 教育資金(ジュニアNISA)
- 老後資金(iDeCo・企業型DC)
教育資金と老後資金は決まった額を積立て、それ以外を個別株・ETF・投資信託・1株などで運用しています。
教育・老後資金をしっかり貯めた上で、サイドFIREを達成することが夢ですね!
現在は育休中のため、復帰して収入が戻った頃にどういった戦略で買っていくか勉強しながら設計する期間なのであります。
よって、買うものがブレまくっています
さて、それぞれの資産はいくらあるのでしょうか。
各項目ごとに振り返っていきます↓
①メイン運用資産(サイドFIRE資金)
サイドFIRE資金となるメインの運用資産は
💰 2,874,630円(前月比+199,315円)
でした。
育休手当を使い果たしてお金がないないと言いながらも、投資したいがためにかき集めて20万近くも増やせていたことに驚きです。
内訳はこんな感じ。
できるだけ早くサイドFIREを実現させるために、キャピタルゲインで最大化→将来インカムゲインポートフォリオに切り替えるという作戦にしています。
今までは高配当ETFのSPYD・VYM・HDVあたりを買っていたけど、他のETFを買っていくか投資信託を買っていくか考え中です。
自動で再投資できる投資信託の方がリターン最大化できそうだけど、好きなのはETF!
サイドFIRE資金の目標は3000万円
目標としているサイドFIRE(月10万円の配当金生活)には3000万円必要なので、10年後にメインの運用資産で3000万円達成することを目標としています。
目標設定時の達成率は9.6%。
今がスタートライン。果たして10年後に達成できるのか!
育休中の今年はゆるゆるペースになりそうだけど、無理せずコツコツ投資していきたいと思います。
②教育資金(ジュニアNISA)
教育資金として息子2人のジュニアNISA(+特定口座)で運用している資産は
💰 2,154,629円(前月比+415,230円)
でした。
80万円枠は3月に使い切ったので、ジュニアNISAは今年はもう待つだけ。
ジュニアNISAの制度廃止までは80万円フルで投資する予定です。
そして長男の口座に現金がまだ残っていたので、特定口座でKDDIの株を買ってみました。
株主優待と配当金を子ども宛に届くようにしてみたかったんですよね。
もう少しわかるようになったら配当金をどう使うかお金のプチ教育もしたいな〜。
プラス、それでもまだ少し余っていたので投資信託を買って来年まで置いておくことにしました。
③老後資金(iDeCo・企業型DC)
老後資金として運用している、夫婦2人分の確定拠出年金の資産は
💰 1,420,077円(前月比+415,230円)
でした。
私の確定拠出年金は育休中でも会社が少し出してくれているので、とてもありがたいです。
老後資金の目標は「積立をやめないこと」ですね。
メイン運用資産もいずれ老後資金になるだろうし、確定拠出年金は傍観でよし!
前月から63万円増やせました
前月から+634,238円の増加。
メイン運用資産でかき集め投資したのと、長男のKDDI株を買ったのが大きかったですね。
6月は配当金が入るので、どう再投資していこうかな〜
暴落時の資金を用意したいけれど「待て」ができるか私!
以上、30代ワーママ@育休中の運用資産まとめでした。
ここまで読んでくれてありがとうございました☺️